大人になってからの“みんなのうた”。ほ、本当にママたちへの応援歌?

本ページにはプロモーションが含まれています。

子なし主婦のマルです。
日常の出来事や感じたこと、
好きなことや美味しかったものなどなど
好きなことを書いた日記ブログです。


同じ年代だったら知ってる人もいるかもしれないけど…


何十年も前に「みんなのうた」で流れてた「きっとしあわせ」っていう歌を知ってますか?


👇この歌です👇

www.youtube.com


この歌、メロディが好きで小さい時によく口ずさんでいました。


小さかったので、その時は歌詞の意味とか理解してなかったんですが、大人になってから聴いた時に


え。こんなにも追い詰められてる歌やった?


って思った。「幸せだと思わんとやってられん」みたいだと思ったのは私だけ?


なんだけど、この歌、子育てで忙しいママたちの応援歌らしいんですよね。


しかも、当時は共感の嵐だったらしく、結婚式にまで流れたそう。


ということはですよ…私には子供がいないから、この歌詞に励まされないのか。それとも、それとも私の心がすさんでるのか😱


あーーーー、これは滝行でもした方がいい?浄化された方がいいやつ?


そういえば、この間テレビで見たけど、守山区(名古屋)に滝行体験ができるとこがあるらしいですね。


たしか、龍泉寺の湯の近くにある「 倶利加羅不動寺」っていうところ。


滝行したことある!っていう人いるかな?「 倶利加羅不動寺」のHPをチラっと覗いたら


初級コースからがっつり修行コースまであった笑。


あ、ちなみに、滝行ってふんどしのイメージあるけど、ふんどしは不可みたいですよ。